「オリジナル曲にボーカルをつけたいけどお金もないしクオリティも自信ないから人に頼むのは嫌だ」
と思ったことはありませんか?僕は良くありました。いや,今もよくあります笑
僕が初めてレーベルから出した曲を紹介しましょう。ハイクオリティなボーカルです。
Vandalism
僕はこのボーカルをここ↓で見つけました
https://vandalism-sounds.com/ultra-future-bounce-vocals.html
Vandalismというサイトです。サイトのトップページに行けば,様々な大物アーティストが愛用していることがわかると思います。高品質なサンプルパックやプリセットを販売しています。
リンクをクリックしたらボーカルが4種類あると思いますが,僕の曲に使ったのはキーがDbのものです。
実際の僕の曲のボーカルと,サイトのボーカルはキーとBPMが異なります。以下のように変換しました。
前 | 後 | |
Db | → | C |
126 | → | 145 |
主要なDAWならまずこれらの変換ができないことはないと思います。
そのため,作っている(作った)曲とボーカルのBPMやキーが合わなくても悲観する必要はないです。
しかも,初めからボーカルが高クオリティなためミックスなどに時間が取られることはあまりないと思います。
さらに,これらのボーカルは100% Royalty Freeなため,堂々とYoutubeなどに自作曲として公開して問題ありません(僕が個人的に問い合わせて確認したので間違いないです)。
お金がある方はPremium Soundの中の"Premium Vocal"を買ってみてもいいでしょう。基本的に一つのボーカルファイルが一つしか売ってない形式になります。そのため自作曲のボーカルが他の人と被ったということがないです。クオリティも通常のよりもさらに高いです。
ただし,難点として値段が高いです(税金も)。このボーカル4つで大体日本円で1800円程度します。
また,自作曲とマッチするボーカルが見つかる保証はありません。そのため,曲を作ってからボーカルを探すよりもボーカルを探してから曲を作り始めた方がうまくいくでしょう。ただ,その場合もボーカルに曲の方向性が左右されてしまう可能性があります。
Splice
Spliceでボーカルを探したことがある人はある程度いると思います。ただ,spliceはサンプルの数が異常なため目当てのサンプルを探すのは適切に検索を行わなければ困難です。
そこで今回は僕がよく参照するpacksを紹介します。
https://splice.com/sounds/producer-loops/commercial-edm-vocals-vol-1
progressive houseやfuture bounce(house)をよく作る方ならこれを使わない手はありません。
ボーカルの長さも4分以上のものもあって非常に高クオリティです。
しかも,これはVol1からVol3まであります!これなら欲しいタイプのボーカルがないということは少ないと思います。
下の曲のボーカルはこのサンプルパックを使用しています
https://splice.com/sounds/w-a-production/bigedm-future-vocals
このサンプルパックはボーカルに特化しています。ボーカルの長さも全て2分以上あり非常に使いやすいと思います。Future Bassなどによく合うと思います。
https://splice.com/sounds/mainroom-warehouse/vocal-deep-and-pop
Future Popなどのジャンルに特化したサンプルパックです。なんといっても声がいいです!
https://splice.com/sounds/splice/karra-vocal-pack-2
Karraのサンプルパックです。これは多分知っている方も多いんじゃないでしょうか。
これは曲全体で使えるボーカルというよりかは局所的に用いる音が多いです。
ぶっちゃけ僕はKarraは歌声より地声の方が好きです笑
ADSR
こちらも強力なサイトです。色んなレーベルや会社のサンプルパックを売っているところはSpliceと一緒ですがこちらの方がより精選されています。
https://www.adsrsounds.com/genre/vocalsamples/
あらゆるジャンルのボーカルがあります。じっくり探してみるといいでしょう。
ただし,やはり値段が難点です。頻繁にセールを行っている印象ですがやはりSpliceの方が安上がりです。
そこでオススメの方法は、
ADSRでいいなと思うサンプルパックがあったらそれをSpliceで検索してみる
です。割とヒットすると思います。Spliceで眠っている良質なパックをADSRで探す感じですかね。
ボーカルの有無で曲のクオリティが変わってくる
ボーカルのクオリティは曲のクオリティに直結します。もっといってしまえばボーカルがあるかないかでもクオリティが変わってくると思います。
JpopやJrock,洋楽popsなど,曲にボーカルがあるのが当たり前のような環境で育ったならば,自分自身で作った曲にボーカルが付いているかいないかでも達成度はかなり違ったものになってくると思います。
是非自分にあったボーカルを探して音楽制作をより楽しいものにしましょう!