こんにちは、FutureBassやProgressive Houseなどのジャンルを主に作っているおととらべる(@soundraveller)です。
この記事は以下の人に向けた内容です。
- FutureBassとかに合うギターサンプルパックが欲しい
- ギターが弾けないorギターの録音環境がないけど曲にギターを入れたい
- ハイクオリティーなSample Packをまとめたサイトが知りたい
- SerumやSylenth1などのプリセットをジャンル毎にまとめたサイトが知りたい 他
こんなギターの音が欲しい人へ

皆さんはFutureBassというとどんなイメージがありますか?
FutureBassといっても幅が広いので、Snail's House, Yunomiなど日本人プロデューサーが活躍している"Kawaii Future Bass"やIllenium, Said the SkyなどのFuture Bassなど様々あります。
今回は後者のIlleniumやSaid the Skyなどが多用しているギター, 他にProgressive Houseでよく使われているギターに焦点を当てていきたいと思います。
Future Bassなどでは以下の曲のようなギターが多用されています。
二つとも聴いた方は気づいたかと思われますが、この二つの曲は音程は違えど全く同じギターの音を使っています。この音です。
Echo Sound Works
上の音は, Echo Sound WorksのAshesというPackに収録されています。
Youtubeのリンクを貼っておきます。サイトのリンクは動画の概要欄に記載されてあります。
Echo Sound WorksはAshes以外にも様々な高クオリティーなサウンドを提供しています。
このAshesひとつとってみても、Serumでリアルなヴァイオリンを表現したり、みんなが欲しいと思うようなギターやキックが収録されています。
先ほどのギターの音は上の2曲だけでなく、様々なところで見かけます。これは、「同じギターのサンプル使っている人がいたらどうしよう」などと悩む必要がないということです。勿論サンプルパック自体がRoyalty Freeである必要はありますがそれが確認できれば他人と被っていることをいちいち気にする必要はありません。
Cymatics
これは知っている人まあまあいるんじゃないかと思います。
Cymaticsの強みは何と言っても量と価格!今回はその中から特にFutureBass制作に役立つSample Packを紹介したいと思います。
Millenium - Future Bass Sample Pack
https://cymatics.fm/products/millennium
2019/6/29時点では無料です!!音を聴いてみるといかにもIlleniumやSaid the skyが使いそうな音がたくさんあります。サンプルやプリセット数はやや物足りないものの、このようなギターのサンプルが収録されているパックはあまりないので重宝できると思います。
Roses
https://cymatics.fm/collections/store/products/roses
名前を聞いてピンとくる方もいると思いますが、これはThe Chainsmokersをモデルとしたパックです。ギターの音はやや癖があるものの、The Chainsmokers好きなら手に入れない手はないでしょう。なぜならこれも無料だからです(2019/6/29時点)!
おそるべしCymatics
Vandalism
これも有名です。Martin GarrixやArmin Van Buurenなどからも支持を集めているサイトです。
今回は数多くあるサウンドのうちひとつ紹介したいと思います。
https://vandalism-sounds.com/ultra-house-guitars.html
少々明るめのアコースティック音が多い印象です。FutureBassというよりかはProgressive HouseやTropical Houseなどで戦力となる感じがします。
他にも、なかなか見かけることのないヴァイオリンのサンプルパックやジャンル毎でのボーカルサンプルなど様々な種類の音があります。色々探してみると良いでしょう。
ADSR Sounds
これは、今まで紹介したものと比べものにならないくらい沢山の音源、プリセット、サンプルパック、チュートリアルなどが載っています。
これは、ADSR Soundsが、ADSRだけでなく今まで紹介したEcho Sound Works, Vandalismを始め、様々なサイトや会社の音源を集めたライブラリーのようなものであるからです。
Spliceのサブスクリプション制でないバージョンな感じです。ただ、ADSRの方がSpliceに比べ音が精選されている為求めている音が探しやすく、チュートリアルなども充実しています。
値段は少々高いですが、どれも価格に見合うだけのクオリティーを有しています。
ADSRに載っている中からオススメのパックを紹介します。
Ultrallenium Guitars
https://www.adsrsounds.com/product/presets/ultrallenium-guitars-vol-2/
ギターのみを集めたサンプルパックです。正直これ買った時音質が微妙だと思いましたが曲中で使えばほとんど気にすることはありません。
もし気になるのならEQを使って少し中音を下げたりすると良いと思います。
Millenium - Skifonix Sounds
https://www.adsrsounds.com/product/presets/millenium/
これはギターのサンプルパックではありませんが、FutureBassやMelodic Dubstepを作る際に役立つサウンドやプリセットが多くあります。Demoを聴けばそのクオリティーの高さにすぐ気づくと思います。
最後に

僕は今までギターのサンプルを探すのに苦労してきました。そして今でも少し苦労しています。
皆さんはどんなサンプルパックを使っていますか?オススメのサンプルパックがありましたらぜひ、コメント下さい!
また、ギターと並び納得のいく音を手に入れにくいのがボーカルです。そこでハイクオリティーなボーカルサンプルが入っているサイトなどを集めた記事も作成しました。
是非立ち寄ってみてください!