皆さんこんにちは、おととらべる(@soundraveller)です。僕は高校卒業から2年弱ほど音楽制作をしています。今回はその2年間の成果を発表したいと思います。
音楽を作り始めて2年の成果

楽曲リリース、プロモーション
まずはこの2年間での成果を以下に記したいと思います。
音楽制作を開始したのは2018年3, 4月頃です。
...これだけです。2年間でたったの3曲です。もちろん旅に出ていたりした時期や理系大学の勉強が忙しい時期はありましたが、それらを差っ引いても少し物足りません。
これの主な理由の一つは、そもそもYouTubeチャンネルでプロモーションされる確率はかなり低いというものです。10%とか20%とかではありません。だいたい0.2〜2%程度です。
そのため、この記事を書いている時点でYouTubeに上がっている曲は3曲ですが、2年間でその10倍以上の曲を作ってきました。そしてその殆どは採用されませんでした。
SNSの伸び
続いて現時点でのSNSのフォロワー数は以下の通りです。
- Twitter 36人
- Instagram 14人
「うわ...雑魚すぎ...」と引かれるくらいの少なさです。もちろん数だけではなく質も大事ですが、特にTwitterの方はフォロワーの中でも僕の存在を認知していない人が9割くらいだと思います。Twitterは実は一回アカウントを変えましたが、前のアカウントではフォロワー200人くらいいたのに誰も反応してくれませんでした。そこで新しく作り直したアカウントではなるべくフォロバ目的のフォローをやめたところ、フォロワーは現在36人です。
当然のことながらファンなんていません。ファンを獲得するには、曲数も人望も全く足りていません。
音楽を作り始めて2年〜今後について〜
僕は音楽制作を2年続けていますが人望や認知度は全くといっていいほどありません。皆無です。
ですがここで別に大きな方針転換をするつもりはありません。今まで通り曲を作り、それを色んな人に聴いてもえるように努力するだけです。
そこに少し戦略を加えるならば、今後はRemixやInspired系の楽曲にも力を入れていきたいと思います。
そこで有名人の名前を借りることで、不器用なりに少しずつ認知度をあげていきたいと思っています。
それでももしかしたら人望がないのが仇となって最後まで認識されることがないかもしれません。
それはあと何年かしたら分かると思います。その時までは静かに待ってようと思います。