-
【DTM・作曲】1日1曲や1年100曲作曲などは作曲上達を一切保証しない
今回の記事は僕がDTM・作曲を2年くらいやってレーベルやキュレーターから曲を出したりしてきた中で感じた個人的な「解釈」です。 僕自身は2年間で20〜30曲程度しかまともに曲を作っていませんが、レーベル ...
-
DTM初心者を脱出したいならば半年間DAWを開き続ければ良い
僕は挫折率が高い分野に挑戦するのが好きです。DTM(音楽制作)もブログも挫折率は高く、1年も続けていたら大半は脱落します。 ブログは一年続くの?2万件のはてなブログで分析するにおける2万件のデータより ...
-
【EDM制作講座】曲を作る時はBuild Upから作り始めるのもアリ
これは所謂「〇〇すべき」論ではなく、「僕はこういう風にしてるよ〜」という一種の提案ですが、周りを見渡してみても僕と同じ風に音楽を作り始める人が少ないので紹介したいと思いました。尚、この記事は主にEDM ...
-
【バイトの年収オーバー??】僕は一年間DTMで〇〇万円使いました。
DTM(音楽制作)というのは、なかなかお金がかかる活動です。DTMを始めたいと思っていても、「DTMってどんくらいお金が掛かるんだろう....」と不安に思っている方が多いのではないでしょうか?今回は、 ...
-
【音源あり】DTMはテンプレートで大幅に作業効率を上げられる
大学のテストが近づいてきて勉強に追われてブログ更新とDTMが捗らないおととらべる(@soundraveller)です。今回はDTMの作業効率についてお話ししたいと思います。先日DTMの作業スピードを上 ...
-
【DTM】作曲速度をあげる具体的かつシンプルな8つの方法と考え方
こんなタイトルにも関わらず、僕は作曲速度が遅いです笑 しかし、それでも今から挙げるポイントはシンプルですが有効な方法には違いありません(多分)。 なぜなら、僕は作曲速度は確かに遅いですが、それでもこれ ...